女性にとって恥ずかしくて⼈に話しづらい、相談しづらいのが「尿漏れ」です。
・出産してから気になるようになった
・昔はそんなことなかったのに歳のせい?
・恥ずかしくて誰にも聞けない
実はそのような尿漏れの悩みは、⼈に話せないだけでたくさんの女性が経験していることなのです。
40歳以降の女性の約40%以上は尿漏れを経験したことがあると言われており、医学上では「自分の意思とは関係なしに、尿が漏れてしまう状態」と定義されています。
尿漏れはつい「もう年だから……」「恥ずかしくて病院にいけない」と思われがちで、症状が起こっても放置される方が多いです。
しかし、尿漏れを放置すると下着を汚し不衛⽣になるだけでなく、デリケートゾーンのニオイの原因となったり、精神的ストレスで日常生活に支障をきたし、QOL(qoality of life:生活の質)を下げてしまいます。
尿漏れは、女性の健康と生活の質を向上させるために、向き合わなければならない問題です。
今回のブログでは、そんな尿漏れについて解説し、当院で実際に行っている様々な治療法をご紹介します。
尿漏れとは?
尿漏れは多くの女性が直面する問題で、特に年齢とともに増加する傾向があります。
妊娠、出産、加齢などが原因となり、膀胱の筋肉が弱くなることや骨盤底筋肉がゆるくなることで起こります。
しかし、この問題には様々な要因が絡んでおり、一概には言えません。
尿漏れの種類
・腹圧性尿失禁(尿失禁と尿漏れは同じ意味で使われます。)
くしゃみや咳をしたとき、重い荷物を持ち上げたとき、走ったとき、ジャンプしたときなど、お腹に力を入れたタイミングで起こる尿失禁を「腹圧性尿失禁」と呼びます。
悪化すると歩いているだけで漏れることもあります。
原因は主に、尿道を支えている「靭帯」や「骨盤底筋(こつばんていきん)」という筋肉が傷んだり緩んだりすることです。
出産や加齢、体重増加、重い物を持つことが多い仕事、排便時のいきみ、喘息の既往がある方は腹圧性尿失禁のリスクファクターといわれています。
・切迫性尿失禁
通常、膀胱に尿が少しずつ貯まり、ある一定以上の尿が貯まると神経を通して脳に信号が送られることで脳は尿意として感じます。そして、脳から指令がでることで膀胱が収縮し尿道が緩み尿が排泄されます。このように排尿はコントロールされています。
しかし、何らかの理由でこのコントロールが上手くいかなくなると、勝手に膀胱の収縮が起こり、尿が溜まっていないのに尿意を感じたりします。
そのため、急におしっこがしたくなる「尿意切迫感」や、我慢できずに尿がもれてしまう「切迫性尿失禁」が起こりやすくなります。
そうなってしまうと、トイレに行く回数が増えたり、急な尿意でトイレに行ったりしてしまうため、日常生活に支障をきたします。おしっこが心配で外出できなくなることもあります。
主な原因は、加齢や骨盤臓器脱(子宮脱、膀胱瘤)、脳の障害(脳梗塞やパーキンソン病など)や脊柱管狭窄症などがあります。ただし、原因がはっきりしないケースも少なくありません。
・混合性尿失禁
腹圧性尿失禁と切迫性尿失禁の両方の症状がある状態のことをいいます。
頻度は、腹圧性尿失禁:混合性尿失禁:切迫性尿失禁=5:3:2と言われています。
・溢流性(いつりゅうせい)尿失禁
膀胱が尿でいっぱいになることで、尿が少しずつ漏れてしまう尿失禁です。
尿が出にくくなることで、残尿量が増えてしまうことで生じます。
原因として、脳神経や膀胱、尿道の機能の異常によって、尿意を感じにくくなってしまい通常の排尿ができなくなったり、膀胱や尿道が外から圧迫され通過障害が起こり排尿できなくなることで、尿が少しずつ溢れてきます。コップに水を入れ続けるとコップから溢れ出るようなイメージです。
骨盤臓器脱や子宮筋腫や高度の便秘などで閉塞されてしまったり、脊椎疾患や糖尿病による末梢神経障害、薬の副作用(抗ヒスタミン薬、抗コリン薬)など様々な原因で引き起こされます。
尿路感染症や腎不全の合併リスクが高くなるため、速やかに医師へ相談する必要があります。
・機能性尿失禁
認知症や運動機能の低下で起こる尿失禁です。歩行がスムーズにできなくなることで、トイレに間に合わなくて漏らしてしまうことや、認知症によってトイレで用を足すことが難しくなって漏らしてしまうことなどがあります。この場合は、介護やリハビリテーション、住環境などの改善が有効です。
尿漏れに対する治療法・ケア方法
当院ではまず「尿漏れのタイプ」を診てから、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立て、治療を行います。
初診時に、問診、尿検査、内診、超音波検査などを行い、次回来院時までに排尿日誌をつけていただきます。
必要に応じて、パッドテストなどの検査も受けていただく場合があります。
・腹圧性尿失禁の場合
〈保存的治療〉
軽度の場合は内服加療や骨盤底筋トレーニング、レーザー治療で治療します。
骨盤底筋トレーニングとは、膣や肛門を意識してぎゅっと締める体操です。骨盤底筋群を鍛えられるため、腹圧性尿失禁の改善に期待できます。
また、便秘や肥満は腹圧性尿失禁が悪化するリスクのため、生活習慣の改善や運動の習慣で経過を見ることもあります。
当院では経験豊富な女性看護師がマンツーマンで骨盤底筋トレーニングを指導しておりますので骨盤底筋の筋力が効率よくアップします。
レーザー治療ではインティマレーザーというレーザーを用いて膣内からレーザーを照射し尿道周囲や膣周囲のコラーゲンの再生を促進します。
インティマレーザーは、膣のコラーゲンの再生を促進して膣を引き締めるレーザー機器です。
世界中で、尿もれ治療の臨床効果が高く評価され、ヨーロッパでは唯一、認証を取得されている機器でもあります。また、膣や外陰部の乾燥の治療にも用いられています。
インティマレーザーでの治療は、膣内と外陰部、尿道にレーザーを当て、加齢に伴って減少したコラーゲンの生成を促進させ、粘膜内の血管も増生します。そうすることで膣全体が引き締まり、尿もれの改善ができます。アンチエイジング効果や性交痛の改善にも期待できます。
〈薬物治療〉
当院ではB2アドレナリン受容体刺激薬のクレンブテロール塩酸塩「スペロペント®」を使用し、治療を行っています。
〈手術療法〉
先述した治療法だけ行っても改善されない場合、重症の尿失禁の方は、外科的手術を検討します。
手術は、「中部尿道スリング手術(テープを尿道の下に置き、緩んだ尿道を支える手術法)」を行います。この手術は身体への負担が少ないメリットだけではなく、高い治療効果も得られます。手術療法ご希望の場合は近隣病院へご紹介いたします。
・切迫性尿失禁の場合
行動療法と薬物治療を行います。それでも改善がなければ膀胱壁内にボツリヌス毒素を注入する治療を行うこともあります。
また、当院ではスターフォーマーという治療機器を導入しています。スターフォーマーは、膣の緩みや尿漏れ、頻尿、便失禁、骨盤底筋強化などあらゆるトラブルに対応できる機器で、洋服を着たまま30分座るだけで治療が可能です。磁気刺激と電気刺激を用いて骨盤底筋を強化します。
また、尿漏れ治療の他に、腰痛や慢性骨盤痛といったトラブルの改善、フレイル予防(健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態に進むのを予防すること)やヒップアップ効果など、あらゆる症例や悩みにもアプローチできます。
尿漏れ対策のためのライフスタイル改善
治療だけでなく、日常のライフスタイルも尿漏れの改善に大きな影響を与えます。
特に、骨盤底筋を強化するためのトレーニングや、バランスの取れた食事が尿漏れ対策に効果的です。
ぜひお悩みの際には、当院にご相談いただき、健康で満足度の高い生活を築いていきましょう。
清澄女性泌尿器科クリニックは女性の健康と女性の未来を守るクリニックです。
女性医師と全員が女性スタッフによる診察ですので、どうぞ安心してご相談ください。
☆WEB予約はこちらから
https://wakumy.lyd.inc/clinic/hg07984